Copyright(C) 2007 sakuraisiki., Ltd. All Rights Reserved.
桜井紙器製作所
〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮6-36-9
TEL:048-685-7175 FAX:048-686-4241
e-mail:sakuraisiki@aioros.ocn.ne.jp
各種サイズ(寸)
5×7
6×8
7×9
8×10 (尺)
11×12 (尺1寸)
各種サイズ(寸)
5×7
6×8
7×9
8×10 (尺)
11×12 (尺1寸)
特徴
貼り箱の基本形
使用素材
1ミリ板ボール、各色上紙
寸法
5×7 150×210×45 ミリ
6×8 180×240×45 ミリ
7×9 210×270×45 ミリ
8×10 (尺) 240×300×50 ミリ
11×12 (尺1寸) 330×360×50 ミリ
和菓子ー1・2
亀甲柄
白ツヤ(艶)
□の画像をクリックすると拡大画面になります
和菓子ー1・2
和菓子ー3 人形柄・花柄
特徴
基本形から上紙を変えることによって、こんなに変わります。<可愛いでしょ!>
製作日誌
上紙は星の数ほどの種類があります、お客様が迷うように、こちらも迷います、一緒に考えて行きましょう。
使用素材
1ミリ板ボール、各色上紙
和菓子ー3
5号ー5合入れ
7号ー7合入れ
8号ー8合入れ
10号ー1升入れ
各種サイズ
上紙拡大図
□の画像をクリックすると拡大画面になります
特徴
最も基本的な貼り箱の形です。
和風髪飾りの販売に使用するので、<和風で、可愛らしい箱にしたい>、という事でしたので
この様な上紙を選びました。
製作日誌
<小>と<中>は共蓋(身と蓋が同じ深さ)とし、<大>はコスト面を考え浅蓋にしました。
使用素材
蓋/和風上紙、身/仙賀紙(白)、片白板ボール(1ミリ)
寸法 (内寸)
大 200×200×120(蓋・70) ミリ
中 170×150×70 ミリ
小 120×120×80 ミリ
和風髪飾りの箱(大・中・小)
和風の箱−1
□の画像をクリックすると拡大画面になります
特徴
直接 お赤飯を入れても、ご飯粒が箱に付きません。もちろん蓋の裏にも付きません
赤飯箱の上紙は、昔からこの色・柄のようです
製作日誌
ご飯粒が付かないと言う事は、糊が効かない事、ここが問題 難しい。化学糊でも無理なんです。
使用素材
漆(うるし)風エンボス上紙、1ミリ特殊アルミボール<画像の銀色の部分>
寸法
5号ー5合入れ 171×171×45 ミリ
7号ー7合入れ 186×186×45 ミリ
8号ー8合入れ 200×200×45 ミリ
10号ー1升入れ 213×213×55 ミリ
赤飯箱 4種類
赤飯箱