Copyright(C) 2007 sakuraisiki., Ltd. All Rights Reserved.

桜井紙器製作所
〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮6-36-9
TEL:048-685-7175  FAX:048-686-4241
e-mail:sakuraisiki@aioros.ocn.ne.jp

かき餅 9マス

かき餅 6マス

かき餅 変形7マス

商品イメージ 側面

商品イメージ 正面

商品イメージ

変形7マス

商品イメージ 側面

商品イメージ 正面

商品イメージ

6マス

の画像をクリックすると拡大画面になります

かき餅小袋ー1

様にて
好評販売中

株式会社片岡

お煎餅箱
かき餅 変形7個入れ用


特徴
 蓋の内側に工夫する事で、小袋のあられが、、身より浮き出す様にしています。
身の内部側面に、ダンボールを入れることにより、
ねじれの解消を施し、シッカリ感を出しました。

使用素材
 蓋/1ミリ片白板ボール、上紙・形押エンボス加工紙、ストッパー・1.8ミリ片白板ボール
 身/1ミリ片白板ボール、上紙・形押エンボス加工紙、内部側面ダンボール(B段 3ミリ)入り

寸法
    6マス / 370×235×90 ミリ
  変形7マス / 370×235×60 ミリ
    9マス / 345×270×60 ミリ

カットモデル Bでは、蓋を逆にして陳列した時(商品イメージ)の様子です。
 この場合ストッパーが付いている事によって、身の下に空間を作れ、箱の高さはそのままに商品が浮き出した分だけ、全体高が高くなるので
陳列した時見た目のボリュームが格段にアップします 
カットモデル Aでは、蓋をした時の内部です。
 ストッパーが付いている事によって、<身>と<蓋の天>の間に空間ができているのが分かります。この空間を作る事によって、商品が蓋に当たらず、商品を
身より浮き出す様にすることができます。
 また、波型仕切りの構造も分かると思います。
波型仕切は、商品一つ一つが良く見え、内容がアピールでき、適度な大きさ厚みの箱とすること ができています。
 

ストッパー
 蓋の内側に引っかかり(ストッパー)を作る事によって、内容物が身より高くなっても、蓋に当たらず、蓋をする事が可能になります。
 逆に、商品より身を浅くして、より商品を見せようとする時、効果的です
ストッパーの幅(高さ)が、商品が身より浮き出す分となります。
蓋が抜き箱の時は、抜き型に組み込んでおきます。


箱の内部が分かりやすい様にカットモデルを作りました。

の画像をクリックすると拡大画面になります

蓋の内側に工夫する (ストッパー)

ダンボールの額を入れる

 身の内部側面に、ダンボール(B段 3ミリ厚)を入れることにより、
ねじれの解消を施し、シッカリ感を出しました。(底面積が大きく浅い箱では、ねじれや歪みが生じてしまいます)
 ダンボール(B段 3ミリ厚)を貼り箱の素材として使用すると、ダンボールの目が表面に出てしまったり、つぶれて凹凸が出たりしてしまい、B段は不向きです。
そこでこの様な方法で仕上げます。

身の内部側面に、ダンボールを入れる

の画像をクリックすると拡大画面になります

さいたま市の箱屋さん

カットモデル  ・  ・ 
カットモデル  ・  ・ 

画像を拡大するには、数字クリックして下さい

サイトマップ